となみのイベントやニュースをチェック

お知らせ一覧

お知らせ一覧

となみブランドフェア

2023/10/10

【日時】 10月22日、午前10時~午後4時
【場所】 砺波駅前広場駐車場


●フェア概要
となみブランドを「見て」「触れて」「食べて」頂き、その魅力を堪能できる初のイベントです。
砺波市内を中心とする各種団体の出店や音楽ライブ、
豪華賞品が当たる抽選会の開催など盛りだくさんの内容を企画しております。
フェアに関する情報は、砺波商工会議所のホームページ等でお知らせします。
是非ご家族でお越しください!

●となみブランドとは
砺波市内外の有識者で構成する砺波市ブランド認定委員会が
「砺波らしさ」「継続性・信頼性」「優位性」「将来性」などの基準で評価し、
厳正な審査を経て決定しています。現在21品目が認定されています。

●当日スケジュール
10:00~開会式
10:30~キッズダンス(SEIBUスポーツクラブ)
11:00~ブランドPRタイム
12:00~ブランドフェア抽選会(1回目)
12:45~音楽ライブ(くまの音楽堂)
13:30~合唱(となみのジュニア合唱団)
14:00~砺波市商店街連盟抽選会
14:30~合唱(出町小学校合唱クラブ)
15:00~ブランドフェア抽選会(2回目)
15:50~閉会式

●問い合わせ先
となみブランドフェア実行委員会事務局
(砺波商工会議所内) 電話:0763-33-2109

となみ野JA 2023農業まつり

2023/10/10

【日程】11月11日(土)・12日(日)
【時間】9:00~15:00
【場所】JAとなみ野本店

●イベントスケジュール
11日(土)
 8:30 地区対抗ゲートボール大会
          グラウンドゴルフ大会
 9:00 遊休品販売
10:30 ガンバレ!介助犬!JA共済はたらくワンワンランド!
14:00 庄西中学校吹奏楽部ドリル演奏

12日(日)
14:30 よさこい演舞(想叶縁来 奏・夜高舞 緋組)

2023庄川水まつり

2023/10/02

【日程】10月29日(日)
【時間】9:00~15:00
【場所】庄川水記念公園周辺

水にまつわる新企画満載でお届けします!企画盛りだくさん!

●水上アクティビティ(水上ピクニック)
時間 9:00~15:00(受付 9:00~15:00)
場所 二万石用水(水記念公園側)
料金 4,000円/1艇 所要時間:約40分 定員:4名
※事前予約がオススメです!→事前予約はこちら(9/29(金)12時から予約受付)
※となみブランドの商品を使用した水まつり限定スイーツが付いています!

●水上アクティビティ(サップ)
時間 9:00~15:00(受付9:00~15:00)
場所 二万石用水(ウッドプラザ側)
料金 3,000円 所要時間:約50分
※事前予約がオススメです!→事前予約はこちら(9/29(金)12時から予約受付)
※となみブランドの商品を使用した水まつり限定スイーツが付いています!

●庄川ゴムボートツアー
時間 9:00~15:00
(受付 9:00~14:45「庄川水記念公園 鯉恋の宮裏」)
料金 1回1人500円

●庄川遊覧船 水まつりクルーズ この日だけの、特別割引!
「長崎橋周遊コース」(ショートクルーズ)を増便・水まつりチラシ持参者に特別1割引
時間 9:50、10:50、11:50、13:20、13:50、14:50(所要時間 約25分)
場所 庄川遊覧船 船着場(砺波市庄川町小牧73-5)

●チューリップマルシェ in 水まつり飲食ブース
時間 9:00~15:00
場所 庄川水記念公園 噴水前広場

●ミニ四駆走行会
時間 9:00~15:00
(受付 ふれあいプラザ)
水まつり限定モデルの販売(数量限定)

●巨大竹ブランコ
時間 9:00~15:00
場所 鯉恋の宮前
料金 無料

スカイフェスとなみ2023

2023/10/02

【日程】10月7日(土)~9日(月・祝)
【時間】AM7:00~飛行開始予定
【場所】中村グラウンド

毎年10月に熱気球が富山県砺波市の空を彩る
「スカイフェスとなみ」
本年2023年は北は北海道、南は九州佐賀まで全国各地より29チームにご参加いただき開催いたします。

熱気球を楽しみにしておられた皆様にはいつもよりほんの少し早起きをして
たくさんの熱気球をご覧ください。

2023となみ夢の平コスモスウォッチング

2023/10/02

【日程】10月7日(土)~15日(日)
【時間】9:00~16:00
【場所】となみ夢の平スキー場

可憐に揺れる100万本のコスモスが会場でお待ちしております!
ゲレンデに咲き誇る鮮やかなコスモスをぜひお楽しみください!


●会場のご紹介
【夢の平コスモス荘】
スキー場に隣接の宿泊施設。レストランではソフトクリームや軽食を販売しています。
期間中は毎日営業しますので、ぜひお立ち寄りください!

【軽食コーナー】
外では、イベント広場にて軽食販売を行います!
秋風を感じながら、名物のそばやうどん、ソフトクリームをご堪能ください!
※土日祝日の出店を予定しております。また、天候等により変更となる場合がございます。

【特産品販売コーナー】 
期間中、毎日出店します!
地元特産のふく福柿をはじめとする、特産品を販売します。

【コスモスの大迷路】
コスモス畑の上部に広がる、コスモスでできた大迷路!
左右に広がるコスモスを楽しみながら、ゴールを目指してみてください!
  ○体験時間     9:00~16:00
  ○料金       小学生以上   100円
            (迷路入口に料金箱がありますので、そちらに入れてください。)
【リフト運行】
リフトに乗って、コスモスとともに砺波平野に広がる散居村の景観をご覧になることができます!
  ○運行時間      9:00~16:00(土日祝日のみ)
  ○リフト代(往復)   大人     420円
             中学生以下  210円
【交通整理料】
  土日祝日のみ 普通車500円・マイクロバス1,000円・大型バス2,000円

【似顔絵コーナー】
期間中、似顔絵コーナーが出店します!
きれいなコスモスを背景に、記念となる1枚を残しませんか?
ぜひお待ちしております!
※天候等により、出店しない場合がございます。

【コスモスブーケ販売】
昨年のご好評につき、今年もコスモスブーケ販売を実施します!
可憐なコスモスのブーケをぜひお買い求めください!
  ○販売日  10/7(土)、8(日)、14(土)
※天候等により、延期または中止となる場合がございます。

【フルート演奏】
  ○演奏日  10/14(土)

【「空飛ぶクルマ」展示】
コックピットで記念撮影を楽しめます!(18歳以下限定)
  ○展示日  10/7(土)、8(日)、9(月・祝)
  ヘリパッド砺波からヘリで市内遊覧飛行&抽選で無料遊覧券が当たるかも!
  お問い合わせはHIYOSHI DESIGNまで 090-8266-0968

★ワンポイントアドバイス
カーナビをご利用の場合『夢の平コスモス荘(0763-37-2323)』を目的地に設定してください!
(機種により対応していないものもございます。)
※最短ルートを設定されると、細い道になる可能性があるためおすすめしません。

となみ野グルめぐり 2023開催について

2023/09/20

例年大好評のグルメビックイベント「となみ野グルめぐり」を今年も開催します!

今年は、86店舗が参加!

地域活性化や地元商店の魅力向上のため、コロナウィルスの影響により落ち込んだ消費の早期回復を図るため、

「飲食で地域を元気に!」をスローガンに、皆様のあたたかいご声援とグルめぐりのご利用をお待ちしています。

詳しくは下記ホームページをご覧ください。

【URL】
https://www.tonaminogurumeguri.com/

チューリップ公園KIRAKIRAミッション2022

2022/11/15

期 間  12月1日(木)から12月25日(日)まで
時 間  日~木:午後6時~午後 9時
     金・土:午後6時~午後10時
場 所  砺波チューリップ公園および周辺施設(入場無料)

【問合せ】
キラキラ・アップ実行委員会事務局
(砺波市商工観光課内)
電話番号:0763-33-1397※平日8:30から17:15まで。

休日は、
砺波市観光協会(0763-33-7666)へお電話ください。

となみ産業フェア・パワー博2022

2022/08/23

 開催日時
 令和4年9月3日(土)、4日(日)AM10:00~PM5:00(4日はPM4:30まで)

 開催場所
 砺波市文化会館(文化会館前広場・チューリップ公園)

 イベント内容
(1)企業出展のご紹介
 ・砺波市産業の元気を内外に発信するため、市内の多くの企業がブース出展を行い、自社製品やサービスを紹介
 ・砺波市の美味しいものを食べることができる飲食ブースや展示販売ブースもあります。
 ・交流のある安城市や多治見市等の東海圏からの出展もあります。
(2)ステージイベント
 ・会場内特設ステージでは、友井賢太郎バンドやヴォーカルグループ・Gravaなどのライブ演奏
 ・出展企業による、製品PRやSDGs取組紹介
 ・お楽しみ抽選会
(3)KNB5時間耐久ラジオ・パワー博から生放送 
 ・9月3日は皆さんご存じの、高原兄さんによる5時間耐久ラジオがパワー博会場から生中継!
 ・高原兄さんの「かいこと」も会場内ブースで実施

(4)神野大地講演会
 ・箱根駅伝の青山学院大学3代目山の神・神野大地さんの講演会が文化会館大ホールで開催
 (砺波市体育協会設立70周年記念事業)
(5)モータースポーツファンミーツ
 ・スーパーカーやクラッシックカーの展示
 ・ミニ四駆大会やキッズバイクレース
 ・車にまつわるイベントを商工会議所青年部がチューリップ公園で実施

  このほかにもステージイベントや催しが盛りだくさん!

 問合せ
 となみ産業フェア実行委員会(砺波商工会議所内)
 TEL 0763-33-2109  FAX 0763-33-4422
E-mail tonami@ccis-toyama.or.jp

となみ夜高まつり

2022/05/10

3年ぶりの開催!

日時:令和4年6月10日(金)・11日(土)

場所:砺波市街地(本町交差点付近)



今年は3町内が参加予定

2日目の突合せは行いません。

上方落語 桂米朝一門会

2022/03/24

3月27日(日)午後2時より、上方落語・桂米朝一門会を開催します。

詳しくは下記より
http://www.tonami-cci.jp/hikiyama/yotei.html

富山県中小企業ビヨンドコロナ補助金

2022/03/23

富山県よりお知らせです。

県では、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、売上が減少した事業者が、ビヨンドコロナを見据えて、事業活動を成長・発展させるため、DXや販路開拓、環境改善や企業連携、業態転換等による新ビジネスの創出等の意欲的な取り組みを後押しする「富山県ビヨンドコロナ補助金」を公募します。

・支給対象  新型コロナ感染の影響を受け売上が減少した
       中小企業、小規模事業者 NPO法人、医療法人
・補助金額  通常枠 10~100万円
       特別枠 50~200万円
           DX 100~300万円
・補助率   通常枠 中小企業 2/3
           小規模  3/4
       特別枠 中小企業 3/4
           小規模  4/5 
           DX 2/3
・申請期間  第1次募集 令和4年3月30日(水)~5月13日(金)
       第2次募集 令和4年6月中旬~7月中旬

詳細は こちら(富山県新世紀産業機構ホームページ https://www.tonio.or.jp/ ) 要件、申請方法、必要書類等、記載してあります。


お問い合わせ
富山県中小企業ビヨンドコロナ補助金事務局
電話番号:076-444-5476 FAX:076-444-5487

とやま経済月報3月号

2022/03/17

「とやま経済月報3月号」を富山県のホームページに掲載しました。


今月の特集は、

【 寄稿 】 官と民をつなぐ~DBJグループ「未来志向型官民連携研修プログラム」~

となっています。

是非、ご覧ください。



令和3年4月号より、本県経済や統計調査結果等の結果に関する特集記事は

次の統計調査課のホームページ内に掲載いたします。
https://www.pref.toyama.jp/1117/kensei/kenseiunei/kensei/soshiki/11/1117.html


------------------------------------------------------------------


なお、特集記事のバックナンバーなどは、下記URLにて

掲載しています。2000年1月号からご覧いただけます。

https://www.pref.toyama.jp/sections/1015/ecm/back/tokushu.html

このページの先頭へ